![]() |
![]() |
|
2019.01.17 食物繊維のカラダにめでたい5つの事❣食物繊維には不溶性食物繊維と水溶性 食物繊維があり、特徴のある5つの働きを してくれます。 ①満腹感の維持で過食を予防する 不溶性食物繊維は胃の中で食物の水分 を吸収して膨らみ、カサが増えるため、 胃の中での滞留時間が長くなります。 そのため、満腹感が得やすく、食べ過ぎ を抑え、肥満を予防します。 ②排便を促し、便秘予防・改善します。 不溶性食物繊維は胃や腸で水分を吸収し 大きき膨らむので、その結果…便の量が 増え、大腸の働きが活発になり排便が 促されるので、便秘の予防改善につながり ます。 ③血糖値の急激な上昇を抑制します。 水溶性食物繊維は胃の中でゲル状になり 食事で一緒に摂った糖質を吸着し胃から 十二指腸へゆっくり移動。 糖質の消化吸収速度が遅くなり、食後の 急激な血糖値上昇が抑えられます。 ④コレステロールの吸収を穏やかにします。 水溶性食物繊維はコレステロールやコレス テロールを原料として作られる胆汁酸を、 吸収し、小腸からの吸収を抑制します。 血中コレステロールを減少させるので、 動脈硬化の予防にも期待できます。 ⑤腸内環境を整える 不溶性食物繊維は便量や回数を増加さ るので、大腸は有害物質の影響を受けに くくなります。 水溶性食物繊維は腸内環境の働きに、 より発酵し、乳酸菌などの善玉菌を増やし て腸内環境を整えます。 腸内環境を整えると、セロトニンという ハッピーホルモンが出ますので、心にも 良い影響がでますね💓 ![]() ![]() ![]() STUDIO de VERTS (ストォーディオ ドォ ベール) 南船場プライベート・サロン 主宰:平野みどり 〒542-0081 大阪市中央区南船場4-10-5 南船場SOHOビル802号 MOB:090-9054-3655 TEL/FAX:06-6251-2810 (定休日=不定休) (営業時間=10:30~20:00) Mail:info@midori-sdv.com FB:http:www.facebook.com/midori.hirano.188 URL:http://www.midori-sdv.com スポンサーサイト
Comment Post |
||
![]() |
![]() |