![]() |
![]() |
|
2018.03.31 薬膳の基本薬膳セミナーで、最初によく話すことは 人間に性格があるよぉに、食材も それぞれ…さまざま…な性質が あるのです…と。 食べたものが入ってくる時の味や色、 カラダの中に入ってきた働き、どの部分に 効果があるのか…などなど、定義付けが 薬膳にはあります。 食事は、薬ではないので即効性は ありませんが、3か月後…半年後の 自分のカラダを作るのは、今の食事 の内容で決まるのです。 『冬病夏治』 冬のカゼは夏の予防に備わっている という薬膳の基本的な考え方です。 そぉすると。 今日の食事のあり方が変わってくる と思いませんか! ![]() STUDIO de VERTS (ストォーディオ ドォ ベール) 南船場プライベート・サロン 主宰:平野みどり 〒542-0081 大阪市中央区南船場4-10-5 南船場SOHOビル802号 MOB:090-9054-3655 TEL/FAX:06-6251-2810 (定休日=不定休) (営業時間=10:30~20:00) Mail:info@midori-sdv.com FB:http:www.facebook.com/midori.hirano.188 URL:http://www.midori-sdv.com URL:http://www.midori-sdv-school.com ![]() 2018.03.30 薬膳の基本昨日も聞かれました… 薬膳ってなに??? なんとなく健康的なことやと思うけど… さっぱり分からん…と💦 薬膳の基本の考え方は、自分のカラダや 家族のカラダがどんな生活習慣をしていて、 どんな体質をしているのか。 どんな環境が苦手であるのかなどを知る ことから始まります。 仕事や人間関係のストレス、睡眠不足など 生活の中から出てくる疲れなど、わいてくる 色々な問題点などは、中医学の理論の中に 定義されています❣ お腹が空いていて満たすだけの食事では もったいない。 健康的に暮らすために、どのように食べる のか、どのように調理するのかを知ることで 不調や病気も改善されます… 医食同源 食べるものは薬にもなるが、食べ方に よっては毒になり不調や病気の原因とも なります💦 薬膳で健康的な暮らしをしませんか。 ![]() STUDIO de VERTS (ストォーディオ ドォ ベール) 南船場プライベート・サロン 主宰:平野みどり 〒542-0081 大阪市中央区南船場4-10-5 南船場SOHOビル802号 MOB:090-9054-3655 TEL/FAX:06-6251-2810 (定休日=不定休) (営業時間=10:30~20:00) Mail:info@midori-sdv.com FB:http:www.facebook.com/midori.hirano.188 URL:http://www.midori-sdv.com URL:http://www.midori-sdv-school.com 2018.03.29 健康の定義『健康は第一の富である』 この言葉が好きです❣ アメリカの詩人…エマソンの言葉 幸せのヒント『健康の幸せ』 健康だからこそ、感じられる幸せ、得られる 幸せがたくさんあります。 体調がいいと、気分よく過ごしやすいで しょう 心が元気だと、幸せになれることを しやすいでしょう 不健康では、幸せにくらしづらいでしょう 健康の幸せを感じられる人は少ないで しょう 失った時に、はじめて健康の幸せの 大きさに気づく人は多いでしょう 自分の健康を大切にし、時々は健康の 幸せを感じられるようになれたらいいの ではないでしょうか。 ほんまです❣ 病気に…カゼをひいた時にも そぉ思います。 何よりも代えがたい健康を、自分で 管理できる『食材の知恵』を知る 薬膳って大事です ![]() ![]() STUDIO de VERTS (ストォーディオ ドォ ベール) 南船場プライベート・サロン 主宰:平野みどり 〒542-0081 大阪市中央区南船場4-10-5 南船場SOHOビル802号 MOB:090-9054-3655 TEL/FAX:06-6251-2810 (定休日=不定休) (営業時間=10:30~20:00) Mail:info@midori-sdv.com FB:http:www.facebook.com/midori.hirano.188 URL:http://www.midori-sdv.com URL:http://www.midori-sdv-school.com 2018.03.27 【春】の養生~基礎編~3/34(土) JR茨木駅徒歩5分 巡りごはん『いろは』さんにて季節の養生 【春】の養生~基礎編~ 薬膳を基礎から学ばれる方には 【春】の養生から始められるのが、 わかりやすいです❣ 薬膳は中医学の基礎ある陰陽五行・ 気血水の理論を基づいて考えると あ! なるほど!! ってことが分かります。 ![]() 何度も書いたと思いますが、春は発陳 新陳代謝が良くなり、デトックスできる カラダになっています。 今回は、体質で太る原因をチェック してもらいました。 原因になるものを基準に… 必要な食材選びや効果が期待できる 薬膳茶などを紹介しました。 薬膳がゆのランチ付きでしたので 食事をしながら、皆さんと美味しく いただきました ![]() 春の養生のアドバイスは… 『気』と『血』を巡らせてください💛 ![]() STUDIO de VERTS (ストォーディオ ドォ ベール) 南船場プライベート・サロン 主宰:平野みどり 〒542-0081 大阪市中央区南船場4-10-5 南船場SOHOビル802号 MOB:090-9054-3655 TEL/FAX:06-6251-2810 (定休日=不定休) (営業時間=10:30~20:00) Mail:info@midori-sdv.com FB:http:www.facebook.com/midori.hirano.188 URL:http://www.midori-sdv.com URL:http://www.midori-sdv-school.com ![]() http://www.iroha-michi.com 2018.03.26 眼精疲労パソコンやスマホなどの携帯を長時間 見続けていると目が疲れます。 目が疲れると首や肩がズッシリ 重く感じることありませんか? ひどくなると… 頭痛がしたり、手指が痺れてきたり します。 原因は『目の疲れ』 ~眼精疲労~ 動くものを見続けていると、自律神経 の管轄でもある目の筋肉が疲れてき ます。 自律神経のバランスが崩れると 全身に症状が及んできます。 それに、同じ姿勢を長時間続けている のも悪循環ですね💦 中医学では… 『肝気は目に通じている』と言われ 目と肝の関係は深いです。 血を溜めて、血液の量を調整して いる『肝』のパワーがダウンすると、 目に栄養が十分に運べなくなり 『目』の機能も低下します。 なので… 目の疲れは『肝の疲れ』 眼精疲労を溜めこまず、しっかり 流すことをおススメします💛 ![]() STUDIO de VERTS (ストォーディオ ドォ ベール) 南船場プライベート・サロン 主宰:平野みどり 〒542-0081 大阪市中央区南船場4-10-5 南船場SOHOビル802号 MOB:090-9054-3655 TEL/FAX:06-6251-2810 (定休日=不定休) (営業時間=10:30~20:00) Mail:info@midori-sdv.com FB:http:www.facebook.com/midori.hirano.188 URL:http://www.midori-sdv.com URL:http://www.midori-sdv-school.com 2018.03.25 ハーバルセラピスト春…弥生…発陳… 何かを始めたい気持ちにさせます。 中医学的には 少々…遅く寝ても、朝早く起きて ゆったりとした服装で、外の空気を いっぱい吸って陽の気を取り入れ ましょう❣ってことです(^^♪ 2013年からハーバルセラピスト養成講座 の認定大阪校として講師を勤めています。 ハーバルセラピストって??? よく聞かれます。 JAMHAって日本メディカル協会が認定 している資格講座の一つ。 ん?…で何??? 『CanCan』の元専属モデルだった 蛯原友里さんが取得されて有名に なったハーバルセラピスト❣ ハーブの知識を高め、セラピストと して役立つ知識を身につける講座。 30種類のハーブ・12種類の精油が 身体に、どんな効果をもたらすのか を、体系的・科学的に学ぶ講座です 資格講座ですので、講座を学ばれる 職業の方は、それぞれ専門分野で、 活躍されている方が多いです。 例えば。。。 看護師さん、栄養士さん、保育士さん、 アロマセラピストさんなど。 もちろん、OLさんや主婦の方も多い です。 ハーバルセラピスト養成講座は 薬膳を学ぶ方にも、西洋的な考え方 を並行して学ばれると大いに役に立つ 講座です。 ![]() STUDIO de VERTS (ストォーディオ ドォ ベール) 南船場プライベート・サロン 主宰:平野みどり 〒542-0081 大阪市中央区南船場4-10-5 南船場SOHOビル802号 MOB:090-9054-3655 TEL/FAX:06-6251-2810 (定休日=不定休) (営業時間=10:30~20:00) Mail:info@midori-sdv.com FB:http:www.facebook.com/midori.hirano.188 URL:http://www.midori-sdv.com URL:http://www.midori-sdv-school.com ハーバルセラピスト養成講座申込み 泉メディカルアカデミー http://www.hb-s.com/ 2018.03.24 薬膳茶やっと、冷たい雨から解放され晴れの 日が続いていますが、まだ寒い💦 食事も発酵食を選び、身体を温める もの…免疫を高めるものを好んで 食べています❣ 先日、ソラマメ食堂でワークショップを た際に、参加された方から… 『薬膳』を始める前に、『薬膳茶』から 始めてみますと、ご意見いただきました ![]() なるほど❣ お茶なら続けられますね。 中国では、お茶は薬として飲まれて いて今も食養生の一環として考えら れています。 【茶養生】の基本は薬膳の理論を 基に食養生の一つとして考えられ ています。 ![]() お茶に使う食材も効能を知れば 楽しくなります💛 ![]() STUDIO de VERTS (ストォーディオ ドォ ベール) 南船場プライベート・サロン 主宰:平野みどり 〒542-0081 大阪市中央区南船場4-10-5 南船場SOHOビル802号 MOB:090-9054-3655 TEL/FAX:06-6251-2810 (定休日=不定休) (営業時間=10:30~20:00) Mail:info@midori-sdv.com FB:http:www.facebook.com/midori.hirano.188 URL:http://www.midori-sdv.com URL:http://www.midori-sdv-school.com 2018.03.23 ウドって凄いです春の食材で出てくる『ウド~独活~』 独特の風味や苦味、歯ごたえがあるウド 野生のウドは、栽培されたウドより 苦味があります。 ウドの苦みには解毒作用があるので 脂肪や老廃物など、冬に溜めこんだ 悪いものをデトックスしてくれます。 また… 余分な水分を排出し痛みを止めるので 水分代謝の乱れが原因で起こる頭痛や 関節痛にも有効です❢ 春のカゼを予防するウド ウドの種類 ◆軟化ウド(白ウド) 陽の当らない地下などで栽培された 色が白く香や苦味が少ない ◆緑化ウド(山ウド) 頭の部分が日光に当てて栽培される ので先が緑色になっている。 ◆野生ウド(天然ウド) 山や野に自生しているウド 強い香と苦味がある ![]() STUDIO de VERTS (ストォーディオ ドォ ベール) 南船場プライベート・サロン 主宰:平野みどり 〒542-0081 大阪市中央区南船場4-10-5 南船場SOHOビル802号 MOB:090-9054-3655 TEL/FAX:06-6251-2810 (定休日=不定休) (営業時間=10:30~20:00) Mail:info@midori-sdv.com FB:http:www.facebook.com/midori.hirano.188 URL:http://www.midori-sdv.com URL:http://www.midori-sdv-school.com 2018.03.21 ヨモギの効果東京の方では、雪が降っているよぉ~ ですね💦 でも…暦のうえでは【春】 最近、ご紹介いただいた梶とよみさん 彼女が販売している『ヨモギ』がいい💛 ![]() 北海道で完全無農薬で栽培されて、 5月ごろ摘んで、山のふもとの岩清水で 洗い、80℃で2度乾燥させた『ヨモギ』の お茶は、香が良い他に効能が多い❣ ◆デトックス効果・美肌効果 クロロフィルという成分が多いので、 小腸のヒダ(絨毛)に付いた、有害 物質や老廃物をを絡めとって排出 してくれるので、ニキビや乾燥など のトラブルの改善に効果がある。 ◆冷え症・低体温の改善 入浴剤、お灸にも使われているヨモギ は、熱を生み出す温性の性質があり、 血液循環の促進や血管拡張作用が あるので代謝がよくなり、冷え症・低 体温の他、肩こり、腰痛、生理痛にも 効果があります。 ◆便秘解消 腸内環境を整える食物繊維が多いの で、便秘解消の効果があるようです。 ◆抗酸化作用 ポリフェノールやクロロフィルが含まれ ているので、抗酸化作用で血管など の組織や細胞の活性化が促されます。 ◆アレルギーの改善 炎症を抑える殺菌作用があるので、 カラダをキレイにしてアレルギーを 改善してくれる効果が期待できる。 ◆コレステロール減少効果 クロロフィルが血中のコレステロール を減らし、血液をサラサラにする効果 があります。 ・・・・・と、効果を挙げるとキリがない。 ヨモギのお茶はノンカフェインなので、 不眠症の方やや妊婦さんにも飲んで いただける、お茶です💛 ![]() STUDIO de VERTS (ストォーディオ ドォ ベール) 南船場プライベート・サロン 主宰:平野みどり 〒542-0081 大阪市中央区南船場4-10-5 南船場SOHOビル802号 MOB:090-9054-3655 TEL/FAX:06-6251-2810 (定休日=不定休) (営業時間=10:30~20:00) Mail:info@midori-sdv.com FB:http:www.facebook.com/midori.hirano.188 URL:http://www.midori-sdv.com URL:http://www.midori-sdv-school.com 2018.03.20 3月は弥生昨日、Blogで 中医学で『春は発陳』の話でしたが… 日本では、3月の和名を『弥生』といいますね❣ 弥生の弥という漢字には… いよいよ ますます という意味があり。 弥生の生という感じには… 生い茂る という意味があるそぉです。 冬の寒さが終わり、草木がいよいよ 生い茂るということから… 【木草弥や生い茂る月】 短くなって弥生と呼ばれるよぉに なったらしいです。 この言葉に意味を知ると、『いよいよ』 『ますます』の気持ちでワクワクしますね❣ ![]() 言葉の意味も知ると面白い。 同じよぉに… 【食材】の意味も知ると面白いですよ ![]() ちなみに 【弥生】と調べたら… 草間彌生さんと弥生会計が出てきた 今や、そっちの方が有名なんですね💦 ![]() STUDIO de VERTS (ストォーディオ ドォ ベール) 南船場プライベート・サロン 主宰:平野みどり 〒542-0081 大阪市中央区南船場4-10-5 南船場SOHOビル802号 MOB:090-9054-3655 TEL/FAX:06-6251-2810 (定休日=不定休) (営業時間=10:30~20:00) Mail:info@midori-sdv.com FB:http:www.facebook.com/midori.hirano.188 URL:http://www.midori-sdv.com URL:http://www.midori-sdv-school.com |
||
![]() |
![]() |