![]() |
![]() |
|
2015.02.28 炭酸について・・・②いつまでも若々しくいるために 美しく保ちたい肌 ![]() 老化を進ませないエイジングケア のために知っておきたい 炭酸のマメ知識をご紹介しています。 温泉といえば日本を想像するかも しれませんが、ヨーロッパでも 温泉は古くから愛されていました。 イギリスでは・・・ ローマン・バスが天然温泉を使い 紀元1世紀に建設され、浴室と 神殿の複合施設。 ドイツでは・・・ バーデン=温泉を意味する バーデン・バーデン 王族貴族や、ブラームスやショパン など数多くの芸術家などにも 愛されていた。 今でも・・・ 温度と成分が違う13種類の温泉 があり中でも炭酸泉は治療効果 が高い! リュウマチや痛風、皮膚疾患、 動脈硬化、心筋梗塞など循環器系 の障害の治療にも役立てれられ います。 温泉療法が必要であれば温泉に 浸かる費用には健康保険が適用 され、ドイツでは昔っから炭酸泉 を治療目的に使われています。 ヨーロッパの温泉の歴史といえば 『テルマエロマエ』の映画を思い 浮かべましたが。 日本では・・・ 有馬温泉の炭酸泉が有名ですね。 『太閤の湯』に行きたくなりました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月12日(木)・28日(土) 13:30~15:30 ◇陰陽五行論 ◇春はデトックスに適した季節 『ダイエット成功』薬膳セミナー 受講者募集中 ![]() 2015.02.27 炭酸について・・・①いつまでも若々しくいるために 美しく保ちたい肌 ![]() 老化を進ませないエイジングケア のために知っておきたい 炭酸のマメ知識をご紹介します。 皆さんご存知の炭酸 効能効果を含めて、まずは歴史を ご紹介したいと思います。 日本では『炭酸』といえば甘い 炭酸飲料のイメージ。 あまり体によくなさそぉ~と 思う人も多いはずです。 今では、多く出回っているので 甘いイメージがない方も いらっしゃいますが・・・ でも ヨーロッパではミネラルウオーター にも炭酸入りがあったり、 炭酸泉が一般的だったりと古く から認められてきました。 初めて炭酸飲料を作ったのは クレオパトラ 古代エジプト最後の女王。 数々の男性を虜にし、 ジュリアス・シーザもその魅力の前 にひざまずいたといわれます。 彼女は世界にまととない最大級の 真珠を持っていました。 世界で一番贅沢な飲み物を作る ためにビネガーに入れ 溶かしてしまったのです ![]() 知ってか知らずしてか 真珠の主成分は炭酸カルシウム 酸に溶けると反応して 炭酸ガスが発生します ![]() クレオパトラはシャンパンのよう だと想像される、その飲み物を 美容と不老長寿の秘薬として 好んで飲んだとか・・・ そんなクレオパトラは世界で初の 炭酸飲料を作ったと伝え られています。 まぁ~ 真偽のほどは確かではないですが クレオパトラは炭酸飲料の パワーを感じていたのかも しれませんね ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月12日(木)・28日(土) 13:30~15:30 ◇陰陽五行論 ◇春はデトックスに適した季節 『ダイエット成功』薬膳セミナー 受講者募集中 ![]() 2015.02.26 美肌のマメ知識・・・④いつまでも若々しくいるために 美しく保ちたい肌 ![]() 老化を進ませないエイジングケア のために知っておきたい マメ知識をご紹介しています。 ![]() *活性酸素 老化の原因として良く知られている 「活性酸素」 呼吸して取り入れた酸素が、体外 で使われる過程で発生してしまう のが活性酸素。 また・・・ ミトコンドリアがエネルギーを生産 する過程でも活性酸素はできて しまいます。 そして その量を増やす原因は・・・ 紫外線・タバコ・食べ過ぎ・ストレス などといわれています。 活性酸素はDNAやタンパク質を 攻撃して傷つけます。 その傷が蓄積すると細胞の機能 が低下して老化の原因にもなる のです ![]() 誰もが避けて通れない「老化」 年とともに細胞の活動が低下し てしまいます。 細胞の活動はミトコンドリアが 支えていて、そのミトコンドリア を元気にするのは「生体水= 電気」であるということなのです! エイジングケアをするには・・・ ミトコンドリアを活性化させると ターンオーバーの周期が遅れる こともなく美しい肌が保たれる ということになりますね ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月12日(木)・28日(土)13:30~15:30 ◇陰陽五行論 ◇春はデトックスに適した季節 『ダイエット成功』薬膳セミナー 受講者募集中 ![]() 2015.02.25 美肌のマメ知識・・・③いつまでも若々しくいるために 美しく保ちたい肌 ![]() 老化を進ませないエイジングケア のために知っておきたい マメ知識をご紹介しています。 ![]() 肌の老化は細胞ひとつひとつが 老化していることの現れでもあり ます。 *ミトコンドリアが弱る 細胞が活動するためのエネルギー を供給するのは細胞の中に存在 するミトコンドリアの役割。 体は食べ物のエネルギーを直接 使うことができず、ミトコンドリアに よって使えるエネルギー源に変え てもらっています。 ミトコンドリアが弱るとエネルギー の供給も悪くなり細胞の活動も 低下することになります。 *生体水が汚れる 「生体水」とは細胞と細胞の間を 満たしている水のこと。 これが汚れると細胞も弱まり、 肌のターンオーバーの力も 弱まってしまいます。 「生体水」が汚れる原因は・・・ 老化したタンパク質。老化した タンパク質は正常なものに比べ ると電気が不足しています。 その電気を補充するのは・・・ ミトコンドリア! 細胞の活性化のカギは・・・ ミトコンドリア+生体水(電気)なのです ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月12日(木)・28日(土)13:30~15:30 ◇陰陽五行論 ◇春はデトックスに適した季節 『ダイエット成功』薬膳セミナー 受講者募集中 ![]() 2015.02.24 美肌のマメ知識・・・②いつまでも若々しくいるために 美しく保ちたい肌 ![]() 老化を進ませないエイジングケア のために知っておきたい マメ知識をご紹介しています。 ![]() 美肌の条件として挙げられる整った キメ フェイスラインを若々しく見せる ハリ みずみずしい肌に欠かせない ツヤ これらの効果をうたった化粧品は 数多くありますが、実は全てが 一気に手に入ることはありません。 それは・・・ キメ⇒ハリ⇒ツヤと順番がある からです!! 肌の調子が良くなる時は・・・ まず、キメから整ってきます。 すると次にハリが出て、ラインも キュッと引き締まります。 そして肌が元気になると、やっと ツヤが出てくるのです。 ということは・・・ まずはキメを整えてみませんか ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月12日(木)・28日(土)13:30~15:30 ◇陰陽五行論 ◇春はデトックスに適した季節 『ダイエット成功』薬膳セミナー 受講者募集中 ![]() 2015.02.23 美肌のマメ知識・・・①いつまでも若々しくいるために 美しく保ちたい肌 ![]() 老化を進ませないエイジングケア のために知っておきたい マメ知識をご紹介します。 ![]() 自分でするお手入れによって 老化を速めてしまうこと ![]() 肌のお手入れといえば・・・ 水分を補給したりパックをした りと思い浮かびますが、一番 重要なのはクレンジングと洗顔 メイクを落とすためにはクレン ジングの時にゴシゴシと強く こすることは厳禁。 ついつい ![]() やり過ぎてしまいます! こすった刺激は肌を傷めて シミ、シワの原因に ![]() 洗顔は、お顔に泡をのせるだけ でも洗顔になります。 泡をのせてしばらく泡がプチプチ とはじけたら洗い流してください。 肌を過度に刺激すると老化の 原因になります。 市販されている角質溶解剤や ピーリング剤は人工老化を 促進してしまうので要注意です ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月12日(木)・28日(土)13:30~15:30 ◇陰陽五行論 ◇春はデトックスに適した季節 『ダイエット成功』薬膳セミナー 受講者募集中 ![]() 2015.02.21 【女性ホルモンアンチエイジング薬膳】講座2月17日(火)に国際薬膳学院 にて、おこないました! 美肌ケアからトータルライフ スタイルまで… 【女性ホルモンアンチ エイジング薬膳】講座 =第2回ライフスタイル改善= ![]() ホルモン力を高める! ![]() ![]() タイミング次第でお茶も薬膳! ![]() ![]() 寝る女性は老けない! ![]() ※症状に合わせて薬膳茶の ブレンドの合わせ方などを試飲 しながら学んでいただきました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月から募集する講座があります ので、是非チェックしてください ![]() http://www.yaku-zen.jp 2015.02.19 ジュンク堂書店(梅田店)・・・しおり2月の半ばも過ぎて、やっと! ジュンク堂書店(梅田店)に 宣伝用のしおりの設置が気になり 見てきました ![]() ![]() 大きな書店さんなので・・・ チョッとテンションも ![]() ![]() ![]() 写真を撮りたかったけど・・・内気で ![]() 体験ギフトの (株)マザーズエクスペリエンスの 大野社長より納品の際に送って いただいた画像ですが・・・ ありましたよ ![]() ![]() 皆さんに、このロゴマークを知っていた だけるだけでも幸せな気分になります! 今月中なので、レジ横にあるしおりを 見にいってくださぁ~い ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 〒658-0053 神戸市東灘区住吉宮町2丁目17-21-615 TEL: 078-845-9175(平日9時~18時) FAX: 078-854-2300 MAIL: info@mothersxp.co.jp URL: http://www.mothersxp.co.jp/ 2015.02.17 『雨水(うすい)』とは?日本エステティック協会のメルマガ で興味深い話があったので、ご紹介 します ![]() あまり聞きなれない「雨水」は どんな日なのでしょうか? 雨水は立春から数えて15日目頃を 言い、2015年は2月19日になります。 空から降るものが雪から雨に変わり 氷が溶けて水になる、というちょっと ステキな意味で、昔から草木が芽生 える頃ということから、農耕の準備を 始める目安とされてきたそうです。 また・・・ 春一番が吹くのもこの頃になります。 そして・・・ (地方によっても違うようですが) この日に雛人形を飾ると良縁に 恵まれるといわれています。 よく、雛人形をいつまでも出して いるとお嫁に行くのが遅れる!! といわれますが、それはまったくの 迷信で、片付ける時期よりも飾る 日の方が大切なようです。 そろそろ、プチ雛人形を飾ろうかと 思っていましたが19日にしましょう ![]() 良縁 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2015.02.17 女性の養生・・・③女性の養生・・・PART③(最終) ![]() 女性は血の巡りで、イライラして 気持ちが収まらない時があります そんな時は、勢いよく息を吐いて 深呼吸してみましょう ![]() 呼吸は心の落ち着きと深い関係 があり、力強い呼吸は脳に血が 上がった状態をクールダウンして 心を落ち着かせる作用があります! ![]() 落ち込む時やウツっぽい時は、 心のバランスが崩れている状態。 そんな時は両手と両足を、ゆっくり 伸ばし軽いストレッチをすることで 停滞していた体や心のエネルギー がめぐり始めます。 深呼吸しながら脇(肝の経絡=血 の巡り)を伸ばすのもイイですよ! ![]() 色んなものを食べることは食養生 の大原則! バランスの良い食事のために・・・ 青(緑)・赤・黄・白・黒の5色の 食べ物があるかをチェックする 習慣をつけてはいかがでしょうか? 例えば・・・ カレーライス(黄・白)+サラダ(青・ 赤)、黒がないので+ひじきの煮物 や海苔をサラダにのせてみるのも 良いですよ! こんなふうに養生することで、 イライラすることもなく、穏やかに 過ごすことができるのじゃぁないか と思いますが、人間なかなかうまく いきません ![]() でも・・・ 心がけることが養生につながると わたくしは思うので頑張ります ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||
![]() |
![]() |