![]() |
![]() |
|
2012.04.30 最近、はまってます!今の時期・・・ 腸の掃除『デトックス』に最適なものは。。。 ちょうど、本も見つけました ![]() ![]() 酵素のあるものを、空腹時に先に食べるとイイですよ ![]() 酵素は『脂質・糖質・タンパク質』を 分解する力があります。 別に、スムージにする必要もないですが いっぺんに食べられますしね ![]() 実家にジューサーがあったので・・・ ![]() ブロッコリー・苺・パイナップルで・・・ ![]() ![]() ビタミンCが豊富で抗酸化作用が高く免疫力UPに役立つ。 生活習慣病の予防・高血圧の改善にも効果が期待できます。 ![]() 豊富な食物繊維が、お腹の張りや便秘を改善。ビタミンCが 粘膜の抵抗力を高め風邪予防や肌をキレイにする効果も。 ![]() 胃腸の機能を高め消化を助けるので消化不良・便秘に効果。 体内の余分な水分を排出するため、ムクミや二日酔いに お勧め! 他、熱中症予防や夏バテにも役立つ。 家にはミキサーがありましたので・・・ ![]() セロリ・ほうれん草・バナナ・オレンジマンゴー ![]() ホントは、菓子パン駄目なんですけど。。欲望が ![]() ![]() βーカロテン・各種ビタミン・ミネラル、食物繊維などを バランスよく含み、特に繊維質は大腸がんの予防する効果。 体内の水分量を調整するカリウムも豊富なので排尿を即し 高血圧の予防にも効果。特有の香りがストレスを和らげる。 ![]() 鉄分が豊富で貧血に有効。腸を潤して、便通をよくする。 βーカロテン・ビタミンCが豊富で風邪や動脈硬化の 予防にも効果的。根元の赤い部分に骨の形成を助ける マンガンが多く含まれているので骨粗しょう症予防も。 ![]() 水溶性食物繊維が豊富で、腸壁を保護し老廃物を体外に排出 する働きがあるため、排便をよくする。 慢性的な空咳や二日酔いの改善にも効果。高カロリーなので すぐエネルギーに変わり体力の回復を即します。 ![]() 抗酸化作用のあるビタミンCや血中コレステロールを 下げるペクチンを豊富に含まれている。気を巡らせる作用が あるため、気が滞って食欲がない時にオススメ。 ![]() 良質のビタミンAを多く含んでいて糖度が高い割りに カロリー控えめ「果物のおオ様」といわれています。 βーカロテン・ビタミンC・葉酸(造血作用)をも含む。 ビタミンB1は糖質を分解する酵素をエネルギーに変える 働きをします。 ジューサーより、ミキサーの方が粒々感があって 食事をしている!って思えるので脳も納得してくれますよ ![]() この時期の、腸の掃除はオススメです ![]() ![]() ![]() 2012.04.28 薬膳の講座します!第1回 薬膳で 免疫力UP デトックス講座 =手軽な食材でカンタン『食養生』= ![]() 中医学の理論に基づいて展開してきた薬膳は、病気の治療を 目的とする『食療』と未病(病気になる前の身体のバランスの崩れ)を 治し病気を予防する『食養』と区別されます。 食材の効能を把握し、旬の素材そのものの味わいを 大切にしながら体質や目的に合わせて日々の食事の バランスを整えると人間本来の自然治癒力を高める ことができます。 新しい季節を迎えた今 ![]() 自分の身体の状態を改めて見つめ直し、健康や美容を 保つ『食養生』を実行してみませんか ![]() *** ご 案 内 *** ![]() ![]() ![]() *デトックス(ダイエット)をする時期を間違わない訳 *老廃物が溜まる原因と老廃物排出に効く食材 *デトックスに向く献立例・薬膳茶&スイーツ ☆☆当日、漢方食材を販売します☆☆ ![]() 大阪市中央区東心斎橋2-8-31八代ビル4F URL http://viola-hairmake.com ![]() ![]() STUDIO de VERTS(ストォーディオ ドォ ベール) Tel/Fax 06-4963-2724 Mobile 090-9054-3655 Mail info@studio-de-verts.com ![]() 『梅雨時のムクミ解消』スッキリ講座を予定を予定しています。 ![]() 『美容トラブル=シミくすみ改善』ツヤ肌講座を予定しています。 ひとりでも多くの方に、食生活の大切さや食材の効能を 知っていただきたい思いで薬膳講座を開きます。 ご興味のある方は、是非お越しください ![]() ![]() ![]() 2012.04.23 老松古美術祭昨日、雨 ![]() 歩いて店に向かう通勤途中で・・・ 日曜で、しかも雨の朝 ![]() 傘をさして散策している感じの人がアッチコッチに ・・・ン ![]() ![]() ![]() こんな看板が。。。 ![]() そぉ~言えば、この道って 骨董品の展示してる店が多かったなぁ~っと ![]() ![]() 今まで、足を止めて見てなかったけど。。。キレイ ![]() ![]() 切子って、大阪にもあったんですね ![]() 知らんかったです ![]() 他にも、こんな感じで。。。 ![]() 雨じゃなっかたら・・・急いでなかったら・・・ と、横目で見ながら ![]() パシャパシャと写メ ![]() ![]() ![]() 大阪市北区西天満4丁目界隈・・・『老松古美術祭』 年2回あるみたいで、春は4/21(土)・22(日)で 昨日で、終わっちゃいました ![]() 次回の、秋にはウロウロとゆっくり見て歩きたいです ![]() ![]() ![]() 2012.04.19 『わもん』・・・って先日。。。 日本エステティック協会で講習会がありました ![]() あなたの能力を最大限に引き出す「聞き方修行」 話+聞=わもん 藪原 秀樹氏→集中力・理解力・コミニケーション力UP ![]() 本。。。友達のんを拝借しました! 私の苦手とする・・・自己啓発っぽい ![]() 話を聞くことによる自己修養法とやらです ![]() 絶対尊敬・完全沈黙・絶対肯定・責めない・・・などを 基本として、話聞一如(わもんいちにょ)に至ることを 目指して、相手の話を徹底的に聞く修行。 やっぱ、苦手・・・・ ![]() 聞き手は話し手の心の奥底にある「声なき声」を聞き 話し手の自己成長を手伝い、自分自身の気づきも得て 成長して。。。最終的には、自分の「声なき声」を聞き 自らを修める『自己わもん』を目標とします。 うぅ~~~ん ![]() 大阪人は・・・というか女の人は、話をする時って 自分の話(考えとか経験)をしたいから、話の内容が かみ合わなくても自分の話にもっていって、スッキリする って感じなんですけどね(笑) これじゃぁ~『わもん』にならないですね ![]() 相手の話を否定はしないけど、最後まで聞かないコトって そぉ~いえば・・・あるなぁ~っと ![]() これは、気をつけないといけませんね ![]() でっ ![]() 「人を決め付けたり、グループ分けする心理的な事」に 否定的に思った私は・・・あまのじゃくってことで! このセミナーの内容での薮原さんのくくりでは、 【天野ジャックさん】っていうことで わたくし。。。名前が変わりました ![]() でも、【天野ジャクリーン】の方がいいかなっ ![]() ![]() ![]() 2012.04.16 空き状況のご報告**後半**いつも、ありがとうございます ![]() ずいぶんと、暖かくなってきましたね ![]() あっちこっちのサクラは、葉桜になってきてますが 花屋さんの店先には、色とりどりの花で ついつい買ってしまいます ![]() この季節は、ホコリや花粉の多い時期でもあり、 気温の上昇とともに皮脂分泌が活発化します。 肌は汚れ易くなり、ベタつきやカブレ・ニキビなどが 出やすくなるので、念入りの洗顔もポイントです ![]() お手入れは・・・『毛穴ア』でデトックスしませんか? ![]() ②イオン洗浄で毛穴の汚れを除去ケ ③抗酸化作用のあるビタミンCを導入 ④お肌にあわせたパック ⑤EGF配合のシートマスクで仕上げ もちろん! なんといっても一押しは・・・ 血流を良くしてリンパを流し、目元スッキリの 『美容推拿マッサージ』です ![]() ** 90分 ¥6.000- ** ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ご都合、いかがでしょうか ![]() 暖かくなると、お出かけも多くなって ゴールデンウィークも近づいて着ています ![]() でも・・・ ケアも大切ですから、お出かけ前にお越しください ![]() ご連絡をお待ちしています ![]() ![]() ![]() 2012.04.14 肌は季節を「後追い」する現象従来、肌の状態は季節の変化で対応して すぐに変化すると思われていましたが・・・ 肌は季節変化に対して、1~3ヶ月も 遅れて変化することがわかってきました ![]() つまり・・・ 現在の肌状態は、今の季節環境だけでなく 1~3ヶ月前の季節変化やケア方法の影響を 強く受けているということであります。 また・・・ 現在の季節環境やケア方法が次の季節の 肌狂態に影響を与えるという事です ![]() ![]() 例えば、紫外線 ![]() 夏を過ぎると紫外線は減少しますが 肌は紫外線の影響の多かった春~夏の影響が 徐々に出てくるため、約3ヶ月遅れの8~9月に 最も暗くなります ![]() だから・・・ 今は、紫外線に無防備な状態に陥ります ![]() ![]() また、肌の潤いは・・・ 気温・湿度とともに一番低いのは12月~1月ですが 肌には、この時期の寒気・乾燥による代謝の低下などの 影響が約1ヶ月遅れで出てくるため、2~3月に肌の 水分量が一番低くなっていく事がわかります! このよぉ~に・・・ 肌は季節を「後追い」して変化するのです ![]() 肌乾燥は、季節の変化に関係なく エアコンの影響が強いですけどね ![]() ![]() ![]() 2012.04.13 『旬』のトリートメント・・・季節の肌のトリートメントには 『旬』があります ![]() 『旬』とは、季節と肌の関係を的確に捉え 最良の効果を引き出すタイミングのことです ![]() 季節に対応したトリートメントは、昔ながら当たり前のこと ・・・そぉ~思われがちですがッ! 実は。。。 『肌は季節変化に対して1~3ヶ月も゛後追い〝して変化する』 という事実が、ここ15年間の研究で、 明らかになってきた***ってコトらしいです ![]() 『旬』のトリーメントには、 ![]() 受けないよぉ~に準備する(予防:ケア) ![]() 軽減する(修復:キュア) ![]() (抗老化:アンチエイジング) そこで ![]() 季節と肌の『旬』を捉えた「1年6季」の トリートメントプランがあります。 UV予防 : 2~ 5月 洗顔 : 4~ 7月 美白 : 6~ 9月 角質 : 8~11月 保湿 :10~ 3月 血行促進:12月~1月 ![]() サロンの年間メニューの組み立て、キャンペーンでは 『旬』のトリートメントを心がけています ![]() また、ご来店いただいたお客様へのアドバイスは 無駄話(笑)を含め個別にさせていただいています ![]() ![]() ![]() 2012.04.10 今日が見所の桜・・・花冷えですが、サクラが満開ですね ![]() やっぱ ![]() 日本人は、サクラを見ると笑顔になって パシャパシャと写真を撮りたくなりますね ![]() そこで・・・わたくしも。。。 ![]() ズームで・・・パシャ ![]() ![]() 最近、通勤ルートである中ノ島の図書館前 明日が ![]() どこも、今日が満開 ![]() ![]() やっと ![]() ダウンいらずの暖かい陽射しで、 ウロウロ散策したくなる日ですね ![]() ![]() ![]() 2012.04.09 国際伝統医学学会・・・4月7日(土)・8日(日)に神戸芸術センターにて 第1回『国際伝統医学・和合医療学術大会』 が、ありました ![]() =伝統医学の温故知新から、未来の医療を考える= ![]() ![]() ・・・参加しましたが、お手伝いの2日間でしたので 内容を、説明できない ![]() というより、学術の発表なので難しいです ![]() ただ・・・ 健康に対しての関心は、 専門職だけでなく一般の方々もあるって事を 改めて思いました ![]() 7日の初日は、年配の方が多く 8日は、専門に勉強されている方が多く 中国・台湾オーストラリアからの参加者や もちろん、企業の方々の参加で盛況だったと 思いました ![]() デモでは・・・ ![]() 水墨画と聞きましたが、何のイメージなのか ![]() わからん ![]() 懇親会では・・・ ![]() ![]() この方が、日本人なのか中国の方なのか ![]() わからん ![]() ただ ![]() ![]() 花冷えでしたが、外の賑わいも半端なかったです ![]() ![]() ![]() 2012.04.06 手が美しい・・・(^^;)仕事柄、ジェルネイルはできなくて・・・ ![]() でも・・・ 手を使う仕事なんで、爪のケアが気になっていました。 そしたら・・・ 知り合いが 『ネイルケア・サロン』をオープンしたと、 いうことで、行ってきました ![]() 彼女のイメージ通りの部屋で、かわいぃ~~って感じ ![]() サロンのイメージは。。。バラ ![]() コンセプトは・・・ 『ネイルケアで美しく健康な爪になります』 お値段もリーズナブル ハンドケア ・・・ ¥2.800- (爪のカット・ファイリング・甘皮処理・マッサージ/50分) しかも ![]() ![]() で ![]() ![]() 美しい仕上がりで、ご満足 ![]() そぉそぉ~! ピーリング(角質処理)もしてくれたので 手がぁ~~~~ちゅるちゅる ![]() マッサージも絶妙で大満足!帰りはウキウキでした ![]() 隠れ家的なネイルケアサロンなので、 ![]() ![]() ![]() ![]() |
||
![]() |
![]() |